地域貢献
2020年9月3日『企業発!みらプロ』に参加しました。
『企業発!みらプロ』とは、プログラミングが社会でどう活用されているかに焦点を当てた総合的な学習のための情報を提供するプロジェクトです。
今回、赤磐市立軽部小学校の5年生を対象に出前授業を行いました。
理科の授業で勉強中の『流れる水のはたらき』に沿って、弊社が施工した工事を例に例えながら
治水や環境保護の重要さを紙芝居、パワーポイントで説明しました。
流れる水のはたらきについて理解を深めて頂けたと思います。
関係者の方々、ありがとうございました。
2020年7月8日 岡山市立城東台小学校にて出前授業
岡山市立城東台にて6年生の社会科の授業を出前致しました。
奥野組の事業内容・やりがいなどをパワーポイントを使用しながら説明させて頂きました。
生徒の皆さんがメモを取りながら話を聞いてくださったり、積極的に質問している姿が印象的でした。
建設業の魅力が伝わったと思います。
後日、一人ひとり間詰石にサインを描いて頂きました。
生徒の皆さんの熱いメッセージがこもった間詰石は、奥野組が施工致しました『旭川出石堤防』の歩道の中のタイムカプセルとなっております。
城東台小学校の皆さん・先生方ありがとうございました。
2020年6月25日 岡山工業高校 竣工式
岡山県立岡山工業高等学校にて、スーパーエンバイロメントハイスクール研究開発事業中庭整備竣工式に参加しました。
岡山工業高等学校が3年間にわたり行った『スーパーエンバイロメントハイスクール事業』に協力して、
鉄鋼スラグを活用したコンクリートによる中庭整備の一部を土木科の生徒の皆さんと施工致しました。
このように学校と連携することにより、建設業の振興と若手技術者の育成に貢献できれば幸いです。
整備ボランティアに参加しました。
熊山遺跡周辺の遊歩道の整備(草刈り・ごみひろい)のボランティアに参加しました。
岡山県赤磐市熊山の「熊山遺跡」周辺の遊歩道・林道の整備のボランティアを有志で行いました。
これが 「熊山遺跡」ピラミッドのようです。
ボランティア活動中
![]() |
草刈り中 結構、草が延びていました。 みんな頑張って1kmくらい整備しました。 |
活動結果
整備前 |
整備後 |
とてもきれいになりました。
熊山はとても空気がきれいで、気持ちの良いところです。
ハイキングにはとてもお勧めです。