新着情報
-
2023/01/10 臨時駐車場のご案内
現在本社を新築中でご迷惑をおかけしております。敷地内工事期間は駐車出来ません。(2023年 夏 完成予定) 臨時の駐車場がありますので、 お電話にてお問い合わせください。 -
2021/03/07 県政テレビ番組(晴れの国生き活きテレビ)に出演
岡山県の県政テレビ番組(晴れの国生き活きテレビ)で
当社の取り組みが取り上げられました。(2021年3月7日ほか)
動画リンク
https://www.youtube.com/watch?v=4Gk7dVM3cLg&list=PL6bHjQ3J7Lo4-XojalucwAGC8ANLbYcIB&index=1
晴れの国生き活きテレビ
山陽放送(RSK) 日11:25 金11:20 金10:54 -
2021/01/07 新型コロナウィルスへの対応状況とお願い
新型コロナウィルスの対応状況
※当社に訪問の際は、あらかじめご連絡いただいてお越しください。
なお体調不良、体温37.5度以上あるなど症状がある場合ご面会を
延期またはお断りさせていただく場合がございます。
現在、当社事業は衛生管理の工夫・変則勤務などで対応しております。
皆様にはご面倒、ご迷惑おかけいたしますがご協力お願い申し上げます。 -
2020/04/01 新入社員 ~よろしくお願いします~
本日より新規に2名の方をお迎えいたしました。
末永くよろしくお願いいたします。 -
2019/10/15 宮城県被災現場の復旧活動中
宮城県、被災現場の復旧活動を行っています。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
復旧に尽力されている皆様、安全に留意し早期復旧を目指しましょう。 -
2019/10/11 今年も出前授業に行って来ました!
10月2日、城東台小学校の6年生と一緒に建築に関しての授業をしました。 -
2019/10/10 岡山工業高校で出前授業を行いました。
岡山工業高校で出前授業を行いました。 -
2019/10/07 令和元年 安全大会を開催しました。
今年も弊社社員と協力会社の皆様と一緒に安全大会を行いました。
安全大会を契機として、決意を新たに労働災害を撲滅するため
全員一丸となって労働災害の防止に努め、安全衛生水準の向上を図り、災害ゼロを目指します。
参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
-
2019/08/01 働き方改革に取り組んでいます!
両立支援の広場
掲載中の行動計画表です。
地域などに対する次世代育成支援対策のための行動計画社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。1.計画期間 令和元年 7月 1日~令和 3年 6月 30日までの 2年間2.内容目標1:若者のインターンシップの受け入れを継続して行う。
●令和 元年 7月~ 受け入れを行う部署への説明及び体制作り●令和 元年 7月初旬~ 学校との連携●令和 元年 7月中旬~ 社員への周知●令和 元年 7月下旬~ インターンシップの受け入れ開始目標2:子どもが保護者である社員の働いているところを実際に見ることができる「子ども参観日」を実施する。
●令和 2年 4月~ 検討会の設置●令和 2年 5月~ 月例会議などにより社員への参観日実施についての周知●令和 2年 6月~ 参観日の実施、次回に向けて検討の為のアンケート調査目標3:年次有給休暇が10日以上発生するものについては
全員年間6日以上を取得することとする。●令和 元年 7月~ 年次有給休暇の取得状況について実態を把握●令和 元年 7月~ 総務部にて社員の年次有給休暇取得向上のため検討開始●令和 元年 8月~ 年間での有給取得予定を提出してもらう●令和 元年 9月~ 取得促進のため、有給休暇取得予定表を閲覧出来る様にする -
2018/11/30 「建設産業の魅力発見!建設わくわくパーク2018」
平成30年7月豪雨災害に対する復旧・復興活動に関する展示や、
建設産業の魅力を伝える動画上映などを通じて、
建設産業への感心を高めていただき、
将来の担い手確保につなげることを目的としたイベントです。
11月25日岡山イオン・おかやま未来ホールにて
三連休最終日でしたが、沢山の親子連れで賑っていました。
「ハイスクールファクトリー」では工業高校の生徒さんにご指導いただき、
間伐材鍋敷き作りに挑戦しました。
重機に乗って作業体験をしました!
午後からは金田朋子さんによるトークショーで盛り上がりました。
-
2018/10/05 なでしこBC連携パトロール
なでしこBC連携とは
災害対応力を高めるための志や規模を同じくする連携グループ。
徳島県の建設業者を中心に、和歌山県・岡山県の建設業社と連携して活動している。
BCはBusiness Continuityの略で「事業継続」の意味です。
10月5日
台風が迫る中で、行われたなでしこBC連携パトロールでしたが、
雨に降られることもなく無事に終了しました。
働きやすい、とても綺麗な現場でした。
天野産業㈱の皆様、ありがとうございました。
今後ともご指導くださいます様、宜しくお願い致します。
-
2018/10/03 出前授業に行きました!
10月2日、城東台小学校の6年生と一緒に建築に関しての授業をしました。
はじめは座学です。建築とは。
真剣に聞いてノートをとっています。
次は実践です。
班に分かれ、制限時間内に一番高いタワーを建てた班が優勝です。
本日のお客様はタワーの上にマシュマロを乗せたいとのご注文でした。
さあ、みんな上手に立てられるかな?
まずはタワーの名前を決めます。
最初は皆で相談するチーム、
とりあえず、各々作ってみるチーム
取り組みかたも様々です。
あと7分ですよー
最終的に建設できたのは2チーム。
優勝は30.6センチメートル!
みんな制限時間いっぱいまで精一杯がんばっていました。
制限時間や計測には間に合わなかったけど。
マスキングテープで頑張ったり。
複雑な構造で強度をはかったり。
マシュマロさえなければ!!!
質問コーナーでは、今回のタワーの攻略法や、いままでで一番難しかった建築、
仕事のやりがいは?等があがりました。
子供達が、自分の地域、日本、そして世界の建築に興味をもち、
少しでも彼らの将来にお役に立てたら幸いです。
真剣に取り組む姿とたくさんの笑顔、本当に素敵な時間でした。
城東台小学校6年生の皆様。ありがとうございました。
-
2018/09/21 平成30年度 安全大会を開催しました!
10月から始まる安全衛生週間を前に弊社社員と協力会社の皆様と一緒に安全大会を行いました。
まず、自分と仲間の身を守ることの大切さを学びました。
セイフティ・ホンゴウの本郷信夫氏による安全講和。
弊社社員の安全宣言!
常務による閉会の言葉で無事に終了致しました。
10月1日から安全衛生週間が始まります。
皆様、ご安全に!
-
2018/07/07 岡山県内、被災現場のパトロール・復旧活動中
岡山県内、被災現場のパトロール・復旧活動を行っています。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
復旧に尽力されている皆様、安全に留意し早期復旧を目指しましょう。 -
2018/05/12 会社訪問
会社見学・訪問随時受付しています。
事前にご連絡の上、お越し下さい。 -
2017/08/01 工事成績優秀企業( ゴールドカード)に認定 ランキング2位になりました。
-
2017/07/20 国土交通省 優良工事施工団体・技術者 受賞
-
2017/07/01 ホームページをリニューアルしました!!
-
2017/03/25 地域建設業のBCP事業継続計画認定を受けました
国土交通省中国地方整備局が定める地域建設業のBCP認定を受けました。
平成25年から取り組みを始めて今回で2回目の更新となります。 -
2017/03/01 エコアクション21の認証を受けました。
環境方針を定め、環境保全活動に取り組んでまいります。 -
2017/02/16 「災害対策関係功労者」として感謝状
災害の応急対策等で功績を認めていただき感謝状をいただきました。 -
2016/07/29 レジリエンス認証を受けました。内閣官房国土推進室に公開。
内閣官房国土推進室およびレジリエンスジャパン推進協議会にレジリエンス認証取得団体として認められました。